こんにちは 梅野みです
5月というのに、雨つづき、現場が進まない‥。若干、社長がムスっとしている…のは気のせいでしょうか
私たちの仕事は日々お天気とにらめっこ。地盤調査、地鎮祭、基礎工事・上棟・・etc
1週間先まで天気予報案外知ってます。笑
お家が完成すると外回り、外構作業つまりお庭といった方がわかりやすいかな。にかかります。ウッドデッキや外塀など、植栽の作業です、はい、お天道さまが見てないとお仕事になりません。
塀のおはなしを。建物を囲むように設置する塀は、おうちの雰囲気を左右する大事な要素です。防犯性や安全性も考慮しつつ審美性忘れたくない。それは案外、素材の選択で大まかな雰囲気が決まったりもします。それぞれの魅力がありますのでどれがいいとかどれがお勧めとかはありません。大事なことは、全体のバランスです
今回は、木材を使います。家庭的な温もりや穏やかな雰囲気、自然を感じることができるイメージで選びました。
いちまい、いちまい、塗装し、乾燥し、やすりがけ、再度塗装、やすりがけ
今回この工程が、お天気であればスムーズに進む予定が…雨続きで予定が立たずで大変でした。
ともあれ、90枚 完成です‼︎
正直手間かかりますが、完成し取り付けすると、やっぱり違います。
住み始めて感じで欲しい、ので私たちはやります、手間を惜しまず。。向陽を選んでいただいたのだから。
簡単なようで簡単でない、これが手仕事
また、木材だけではなくブロック(コンクリート)を使ったりもします。古典的かつ汎用的なイメージともいえまが、デザインによってモダンな印象になったり、建物と一体化させてたり、さまざまな演出ができます
他にアルミ(金属)をつかった塀です。シャープさのデザイン、お手入れのことなどを考慮する場合に選ばれることが多いようです
それぞれの魅力がありますので、ご自分にあった素材で選ばれるといいと思います、もちろんアドバイスはさせていただきます。大事なことは全体のバランスです。
ご近所散策する際に意識してみてはいかがでしょうか。さまざまですよ、なるほど…とか、??とかいろいろ感じると思います。
さぁ、お天気もよし、
取り付け作業に行ってきます
次回、お楽しみに