高気密高断熱の【気密】とは?

こんにちは、向陽建設の梅野です。

 

今回はそんな「高断熱・高気密の家」の中に含まれている「気密」についてできるだけ分かりやすくご紹介していきます。

 

注文住宅で「高断熱・高気密の家」というワードを耳にすると思います
実際のところ、どんな家のことをいうかご存知でしょうか

断熱の良い家とは簡単に説明しますと、家に例えると「服をどれだけ厚着しているか」、熱が外から室内へ通りにくく、熱が室内から外へ逃げにくいのが断熱性の良い家になります。

 

では、気密が良い家とはなんでしょうか。

大まかな部材で分けると家というのは屋根・壁・窓・床で構成されています。

この屋根と壁、窓、床の継ぎ目に隙間ができているとどうでしょうか。

もう少しわかりやすいイメージに例えますと、吹雪の中かまくらをつくって暖をとろうとしたけれど壁に穴が空いている状態を思い浮かべてください。

きっとその穴から風や雪が中に入ってきて寒い思いをするはずです。

家は天井や壁、窓などちょっとした隙間ができます。

そのちょっとした隙間から空気が出入りしますので

  • 冬は冷たい空気が中に入り、暖房の暖かい空気は外へ逃げていく
  • 夏は暑い空気が中に入り、エアコンなどの冷たい空気は外に逃げてしまう

ことになります。

つまり気密がとれている家とは、隙間を出来るだけなくして空気の出入りを減らした家のことです。

 

ここで重要になってくるのが気密性能を示す単位C値です。

では、C値について具体的に下記にてお伝えしていきます。

C値とは、換気性能を示す単位で相当隙間面積といい、延床面積あたりの隙間量(㎠/㎡)を表します。

C値(㎠/㎡)(相当隙間面積)=家全体の隙間の合計(㎠)÷建物の延床面積(㎡)

例えば延床面積100㎡の家の場合、C値が4㎠/㎡だと

100㎡(延床面積)×4㎠/㎡(C値)=400㎠(家全体の隙間の合計)

となります。

これがどういう状態かというと、壁に20cm角(20cm×20cm=400㎠)の穴が空いているという意味を表します。

C値は2より大きい住宅では換気はうまく働いてくれません。

想定どおり換気を働かせたい場合、C値は1以下を目指した方がいいでしょう。

まともな事業者か見分けるために「換気測定はされているか」「C値はどの程度か」聞くことをおすすめします。

気密に意識がない事業者のC値は3〜4㎠/㎡になっていることが多いです。
ということは、どういう家かというと 隙間のあるエアコンが効かない空気の悪い家になるのです

どうでしょうか
せっかく家を建てるのであれば、見栄えのいい家はもちろんですが
家族が笑顔になるおうちがいいですよね。それが気密、断熱、換気の目には見えないところが
おうちづくりには大切になってくるんです。
当社は、目に見えないところだからこそプロとしてお客様に代わってこだわって施工させていただいております